動画版はこちらをご覧ください

見た目が8割_身なりを整えよう

当社は身なり自由
しかし他事業所やお客さんは違います あなたを見た目で判断し クレームは100%こちらが負けます そうなると仕事が減って収入も減って困りますよね
誰でもプライベート空間の最たる自宅に「異物」を入れたくないのは当たり前の事
ここでは 身なりの対処法の一例をご紹介します

基本的な考え方

身なりは基本的に自由

基本的に信頼関係ができていればあまりクレームはこない

ただし「だらしない」はダメ

自分をよく見せる身なりではなく 相手を不快にしない身なりを!

目安:市長さんとか大社長さんに調理や入浴で訪問しても恥ずかしくない格好で!

クレーム退避のための対処法

ここでは 部分別に対処法の一例をご紹介します

※イラストについてはスルーしてください(笑)AIに描かせたらこうなった

頭髪

  • 全体的に黒~ブラウン程度の印象に近づける
  • メッシュ・グラデなどは面積を小さく
  • どうしてもの場合は 髪を束ねたり 黒のヘアバンドなどの工夫を

化粧

  • ベースメイクだけにするのが無難
  • 派手目なチークや口紅は 仕事後に
  • 男性は毎日ヒゲを剃る

  • イアリングは仕事後に
  • ピアスは日常用を 派手目のものは仕事後に

口臭

  • 朝食・昼食をしっかりとれば抑えられる
  • ニンニクなど食事の匂いはさほど気にしなくてOK
  • たばこの匂いは注意!
  • たばこは訪問30分前から吸わない
  • たばこを吸ったら必ずうがい
  • 口臭スプレー・ガム・飴などを使う
  • 必ずマスクをつける
  • 加熱式たばこにするのも一つの手
  • 服にも匂いがつくので 車の中も消臭を

上衣

  • 派手目な上着は車に置いていく
  • タンクトップなど極端な薄着はNG
  • ヨレヨレTシャツもNG
  • 支給のポロシャツがなくなったら 会社に相談

tatoo

  • 服で覆うなどし お客さんに見せない工夫を

指・爪

  • 月に1~2回は短く切りそろえる
  • 目立たない結婚指輪ならOKなことが多い
  • それ以外の指輪は訪問後につける
  • マニュキュア 透明~ブラウン系にする
  • 派手目のマニュキュアにしたい際は 仕事中はプラスチックグローブを装着する
  • もしくは 付け爪(ネイルチップ)を仕事後につける

下衣

  • 極端な薄着(短パン等)はNG
  • 素材にこだわらないが ジャージや介護用スラックスに見えるものを
  • どうしても買うお金がなければ会社に相談

靴下・靴

  • 靴下は必ず着用(素足NG)
  • サンダルやヒールも好ましくない場合が多い
  • ヨレヨレの靴もNG(意外と多い)

「エチケット手当」の意味を考えよう

当社は「エチケット手当」を支給しています(フルタイムは美容室休暇)
「立派な社会人なんだから 自分で考えて行動してね」ということです いちいち細かい事いいません
口臭スプレーや介護用スラックス等は 各自が適宜 購入してください
入社直後で それすら買う金銭的な余裕がない方は 会社に相談してください